手軽に贅沢王様気分。「ウニステーキ丼」
今回はウニと肉を組み合わせた料理「うにく料理」を作りましょう! スーパーにある安いウニを美味しく食べるためのテクニックを使って『ウニステーキ丼』です!

材料
- 1合
- 少々
- 少々
- 大さじ1
- 大さじ1
- 大さじ1
- 少々
- 適量
作り方
◆ご飯を炊く
1.浸水させるまでは普通のご飯と同じように作り、みりん・醤油・白だしを入れる
→美味しいご飯の炊き方はこちらをクリック!
2.軽く混ぜたらウニを乗せ、炊き上げる
◆ステーキ
3.ステーキ肉の筋を切り、フォークなどで穴を開ける
4.フライパンを温め、肉を焼く直前に塩胡椒を両面に振りかける
5.バターを引いて、肉を焼く
6.肉が両面焼けたら、アルミホイルに巻き、焼いた時間と同じ時間休ませる
◆仕上げ
7.ウニご飯が炊き上がったら全体を混ぜ合わせる
(盛り付け時に綺麗に見せたい場合はウニを一旦避ける)
8.丼にご飯・ウニ・肉を盛り付け、わさび醤油をかける
・スーパーで安く売っている海外産のウニは、生だと美味しくありませんが、
火を通すことによってミョウバン臭さが薄くなり美味しく食べられます。
・ステーキをバターで焼くことで、ウニの味とマッチします。
◆◇大西メモ◇◆ 『贅沢な料理を食べること』は人生の喜び。毎日は食べなくとも、たまにはバカみたいに豪勢な一品を食べたいという夢を実現できるのがこのメニュー。 スーパーでやっすいウニがさらに半額になっているときは大チャンスです。ご飯と炊き込めばでウニの薬臭さもそれほど気になりません。 肉も安い外国産の赤身肉でよいです。ウニのうまみがプラスされて爆発的なうま味が生まれます!
★今回紹介した調理道具はこちらからご購入いただけます!
YouTube【COCOCOROチャンネル】では家庭料理から専門店レベルの料理まで幅広くご紹介しています!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!

★料理本も大好評発売中です!
★オンラインサロン「COCOCORO COOKING Lab.~ココラボ~」やってます!
詳細はこちらをクリック!(外部サイト:CAMPFIRE)