電子レンジを使った「サラダチキン」量産計画
電子レンジを使えば、鍋で茹でるより美味しく作れる!「サラダチキン」の作り方をご紹介します! 高タンパク低糖質!食事制限もつらくない!

材料
- 400ml
- 小さじ1/2
- 大さじ1
- 1枚(300g)
作り方
1.耐熱容器に水、塩、酒を入れ、軽くフタをし、電子レンジ500Wで4分加熱する(お湯を沸かす)
→他のW数で加熱する場合はレンジ加熱時間計算機をご活用ください!
2.鶏むね肉がお湯に浸かるように入れ、軽くフタをして電子レンジ200Wで15分加熱する
3.加熱後、余熱で鶏肉にゆっくり火を入れる(芯温が75℃に達したらOK)
・気温、内容物の初期温度・重量の違い、レンジの個体差で加熱具合に差が出ます。
・肉もおいしいが、ゆで汁もスープとして絶品!
・サラダチキンは3日くらい持つので作り置きしておきましょう!
◆◇大西メモ◇◆ ある日食べた、中国料理店の鶏の食感に感動した。 こんなにもしっとりしていて、うまみがしっかりした鶏の火入れができるとは… それから試行錯誤を重ね、鍋で作れるようになり、その後電子レンジでも作る方法を見つけた。 手間も時間もかからず、鍋よりもおいしくできる。保存容器で作ればそのまま保存もできる。
★今回紹介した調理道具はこちらからご購入いただけます!
YouTube【COCOCOROチャンネル】では家庭料理から専門店レベルの料理まで幅広くご紹介しています!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!

★料理本も大好評発売中です!
★オンラインサロン「COCOCORO COOKING Lab.~ココラボ~」やってます!
詳細はこちらをクリック!(外部サイト:CAMPFIRE)