食べ応え満点なのにヘルシー!「豚ヒレステーキ」
豚ヒレ肉はこうすれば美味しく食べられる! 今回は「豚ヒレステーキ」の作り方をご紹介します!

材料
材料
- 200g
- 適量
塩水(茹でる用)
- 500ml
- 15g
焼き油
- 10g
1.肉に塩をかけて、全面に擦り込みます。
2.フライパンに水・塩を入れて3%の塩水を作ります。
※3%の塩水=水1Lに対して塩30gです。
※500mlペットボトルがある場合は500mlの水にフタ2杯分の塩で作れます。
3.フライパンに肉を入れ、強火にかけます。
肉が白っぽくなってきたら、たまに返しつつ沸騰するのを待ちましょう。
4.沸騰したらフライパンに蓋をして、弱火にして10分置きます。
※肉の種類や厚さ等で火の入り方が変わるため、置く時間はある程度調節が必要です。
5.肉を取り出し、ペーパー等で周りの水分を取ります。
※この時点で肉の中心温度が60度くらいがベストです
6.フライパンに油を引き、火にかけます。肉の全面に焼き色が付いたら完成です!
※焼き上がりの時点で肉の中心温度が70度くらいがベストです。
※お好みで油にニンニク・ローズマリー等を入れて香りを付けてもOKです。
ヒレカツ以外の豚ヒレ肉の調理法にお困りではありませんでしたか?
表面がパリッと焼けて食べ応え抜群!なのにヘルシー!
しっかり濃厚なうまみが口いっぱいに広がります。
お酒との相性も良いので、是非お試しください!
★茹でて焼く新調理法の別のレシピも是非お試し下さい!(牛肉、豚肉、鶏肉)
YouTube【COCOCOROチャンネル】では家庭料理から専門店レベルの料理まで幅広くご紹介しています!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!

★料理本も大好評発売中です!
★オンラインサロン「COCOCORO COOKING Lab.~ココラボ~」やってます!
詳細はこちらをクリック!(外部サイト:CAMPFIRE)
これからも「いつもの料理をさらに美味しくなるコツ」を紹介しますので、
フォロー・いいねをよろしくお願いします!