焼かずに作る!?北海道名物「十勝帯広豚丼」
大好評!北海道名物『豚丼』の作り方! 炭火ではなくフライパンでも美味しく作れます! まるで本場の十勝帯広豚丼をご紹介します!

材料
- 200g
- 2-3枚
- 1本分
- 40cc
- 5cc
- 5cc
- 15g
- 25cc
- 5g
- グラニュー糖と同量
作り方
1.鍋にたっぷりのお湯を沸かし、豚肉・ネギ・生姜を入れ、再び沸騰したら弱火にし、30分ほど下茹でする
2.茹で終わったら粗熱を取り、肉の繊維を断ち切る方向に厚さ5mmほどでスライスする
(厚さはお好みで調整可能。厚めに切るのがオススメ)
3.フライパンにグラニュー糖と同量の水(分量外)をいれ、色がこげ茶色になるくらいまで加熱する
4.水・酒・みりん・醤油・ハチミツを3に入れて混ぜ合わせ、全体にとろみが出るまで煮詰める
5.タレ豚肉を入れ、絡めながら煮詰める
・グラニュー糖を加熱してカラメルにする際、少し色がつき始めてからは変化が早い。焦げすぎに注意。
・直接豚肉を焼く工程が無いので、肉が硬くなるのを防ぎ、香ばしさをカラメルで補うことで、
炭火ではなくフライパンでもジューシーに仕上げることを実現。
◆◇大西メモ◇◆ 僕の出身である北海道は十勝の名物料理と言えばなんと言っても豚丼。 炭火で焼き上げたジューシーな豚肉に甘辛いタレが絡んでご飯がいくらでも食べられちゃいますね。 しかし家で食べたいときにわざわざ炭を起こすのも大変ですし、焼き加減も熟練のテクニックが必要です。 そこで、一度かたまり肉を茹でてちょうど良い火入れにしてからタレと絡めながら焼くという、中華の技法を使って、再現性の高いレシピを完成させました。 味付けは、地元十勝で何度も食べた豚丼の味をイメージしています。お試しください!
★今回紹介した調理道具はこちらからご購入いただけます!
YouTube【COCOCOROチャンネル】では家庭料理から専門店レベルの料理まで幅広くご紹介しています!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!

★料理本も大好評発売中です!
★オンラインサロン「COCOCORO COOKING Lab.~ココラボ~」やってます!
詳細はこちらをクリック!(外部サイト:CAMPFIRE)