家飲みが加速する「アヒージョ」でおうちバルを満喫。
今回は自宅で作る美味しい「アヒージョ」をご紹介します! 素材の味を活かすのがポイント!美味しいオリーブオイルを用意しましょう!

材料
- 9尾
- 1房弱
- 3個
- 3片
- 1本分
- 適量
- 適量
- 適量
- 適量
- 適量
- 適量
◆材料について
具材にはエビ・ブロッコリー・マッシュルームを用意しますが、自由です。
鶏肉・砂肝・ホタテ・サーモン等なんでもOKです!
ブロッコリーはアヒージョに最適なので是非試していただきたいです。
欠かせないのはオリーブオイルとにんにく。
スペイン語で「ニンニク風味」がアヒージョの名前の由来です。
オリーブオイルは食材が半分浸るくらいまで使います。できるだけ良いものを使いましょう。
今回はソフトシェルシュリンプという殻ごと食べられるエビを使用しています。
◆下準備
1.エビに塩と片栗粉をまぶし、汚れと臭みを落とす
2.水で洗ってキッチンペーパーで水気を取ったら、味付け用の塩・パプリカパウダーをかけて揉み込む
3.マッシュルームはいしずきを外し、適当な大きさにカットする
4.ブロッコリーは一口サイズに切り、レンジで1分ほど加熱する
5.ニンニクをスライスする(みじん切りや包丁で潰す方法も可)
◆本調理
6.鍋にオリーブオイルをたっぷりと注ぎ、ニンニクと輪切り唐辛子を入れてから中火にかける
7.ニンニクがふつふつと気泡が出て、うっすら色づいてきたら全ての具材を入れる
8.具材全体に火が通るように混ぜ、塩で味を調整する
・メインとなるオリーブオイルは出来るだけ良いものを使いましょう!
・レモンをかけることでアヒージョがさっぱり仕上がります。
◆◇大西メモ◇◆ おしゃれ料理の代表格のようで、作るのもなんだか難しいと思われがちな料理がアヒージョ。 しかし、実際はとても簡単でおいしい!『食材をオイルで煮る』というイメージで成功します。 大きめの鍋で作ってパーティで出しても大好評です。 だしの出たオイルがもはや主役です。パンは欠かせないし、『残りオイルでスパゲティペペロンチーノ』もいいですね。
★詳細な作り方はこちらから!
★今回紹介した調理道具はこちらからご購入いただけます!
YouTube【COCOCOROチャンネル】では家庭料理から専門店レベルの料理まで幅広くご紹介しています!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!

★料理本も大好評発売中です!
★オンラインサロン「COCOCORO COOKING Lab.~ココラボ~」やってます!
詳細はこちらをクリック!(外部サイト:CAMPFIRE)