宮崎県民も納得。本物の「チキン南蛮」
定食屋さんやお弁当屋さんでも大人気! 「チキン南蛮」をご紹介します!これが本場の作り方!?

材料
- 1枚(約300g)
- 50cc
- 50cc
- 40g
- 少々
- 少々
- 30g
- 1個
- 適量
- お好み
作り方
1.醤油・酢・砂糖を合わせ、砂糖が溶けきるまで混ぜる
2.鶏肉の一口大の大きさに鶏肉の繊維を断つように切る
3.フォークなどで鶏肉に穴をあける
4.鶏肉に塩・胡椒・酒をかけ、粘りが出るくらいまで揉み込む
5.溶いた卵を半分だけ入れ、鶏肉に吸わせるようにして揉み込む
6.フライパンに鶏肉が浸かる程度の油を入れ、160度まで熱する
7.鶏肉を小麦粉→卵の順番でつけて、両面を2分ずつ揚げる(一度に鶏肉を入れすぎない)
8.揚がった鶏肉を網に上げ油を切る
9.揚げ鶏を甘酢に浸す
10.甘酢から上げ、盛り付けタルタルソースをかける
→絶品タルタルソースの作り方はこちら!
・鶏もも肉のほうが味が濃くジューシーですが、このレシピなら胸肉でもジューシーに仕上がります!
・チキン南蛮の重要なポイントは『タルタルソース』ではなく『甘酢』と『衣』です。
◆◇大西メモ◇◆ 宮崎発祥の郷土料理で、定食屋さんでも人気のメニュー。 鶏肉はもも肉よりもむね肉が元々のレシピのようです。衣は卵が外側。パン粉をつけるとチキンカツになりますね。 そして、甘酢だれはしっかりと甘く!もっと甘くてもいいくらいだそうですよ。 タルタルソースはお好みで。元々のレシピではかかっていなかったという噂です。渋い!
★今回紹介した調理道具はこちらからご購入いただけます!
YouTube【COCOCOROチャンネル】では家庭料理から専門店レベルの料理まで幅広くご紹介しています!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!

★料理本も大好評発売中です!
★オンラインサロン「COCOCORO COOKING Lab.~ココラボ~」やってます!
詳細はこちらをクリック!(外部サイト:CAMPFIRE)