ピザやパスタにそのまま使える万能ソース!「トマトソース」
様々な料理に活用できる「基本のトマトソース」の作り方をご紹介します! お店でも使っている自慢のレシピです!是非試してみてください!!

材料
4人前
- 400g(1缶)
- 100g
- 10g(2片)
- 3g
- 30cc
作り方
1.フライパンにオリーブオイルと刻んだニンニクを入れ、中火にかける
2.ニンニクに色が付いてきたらあめ色玉ねぎを入れ、混ぜ合わせる
3.全体がなじんだらホールトマトと塩を入れ、トマトを潰しながら更になじませる
4.ソースが沸騰してきたら弱火にし、焦げないようにかき混ぜながら煮詰める
・ホールトマトは、国産の丸いトマトではなく、細長いイタリアントマト(サンマルツァーノ種)がオススメ。
・トマトソースは冷凍保存が可能。トマトの酸味が抜けてまろやかな味わいに。
◆◇大西メモ◇◆ トマトは加熱することで酸味が減って甘みやうま味が強くなります。 玉ねぎとニンニク入りはとてもオーソドックスなトマトソースですが、 この玉ねぎをしっかりと炒めることで、様々なうま味がプラスされてとてもおいしくなります! 僕が昔住んでいた北海道旭川市のダイニングバーにインスパイアを受けて作っています。 より丁寧に作るのであれば、ホールトマトの種をザルで漉したり、ブレンダーにかけて滑らかにしてもよいですね。
★今回紹介した調理道具はこちらからご購入いただけます!
YouTube【COCOCOROチャンネル】では家庭料理から専門店レベルの料理まで幅広くご紹介しています!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!

★料理本も大好評発売中です!
★オンラインサロン「COCOCORO COOKING Lab.~ココラボ~」やってます!
詳細はこちらをクリック!(外部サイト:CAMPFIRE)