タレが美味い!お家で本格中華「よだれ鶏」
今回は中国・四川料理の一つ「ヨダレが出るほど美味しい」が由来の「よだれ鶏」をご紹介します。 今回は特に黒酢がポイントです。家庭料理から本格中華に激変します!是非頑張って揃えてみてください!

材料
- 適量
- 50cc
- 50g
- 35cc
- 20cc
- 各みじん切り 大さじ1
- 5g
- 5g
- 適量
作り方
◆タレ作り
1.黒酢・酢・中国醤油に砂糖を入れ混ぜ合わせながらしっかりと溶かす
2.豆豉・豆板醤・ニンニク・生姜を入れて混ぜる
◆その他の準備
3.サラダチキンは5-10mmくらいの幅にスライスする
→美味しいサラダチキンのレシピはこちらからクリック!
4.きゅうりをマッチ棒くらいのサイズに切る(きゅうりの皮を剥くと青臭さが緩和される)
◆盛り付け
5.きゅうりとサラダチキンを盛り付けて作ったタレとラー油を多めにかける
6.砕いたカシューナッツ・ごま・花椒・万能ねぎ・パクチーを添える
・材料を揃えるのが若干大変かもしれませんが、揃えばあとはタレを混ぜるだけ!
・このタレは鶏肉以外にも餃子や中華麺とも相性抜群です!
◆◇大西メモ◇◆ 初めて食べたのは10年くらい前の札幌オータムフェスト。よだれが止まらなくなるほどおいしいことから付いた名前らしいですが、インパクトのある名前ですよね。 それからは中華料理店で見かけたら必ず頼むメニューになりましたが、東京の四川料理の名店で食べたよだれ鶏は味、食感、風味、スパイス感全て抜群で衝撃的でした。なんとか自分でもこの味を作りたいと、試行錯誤を重ねて完成したのがこのメニューです。 完全に『専門店レベルの味』を目指しているので、家庭では使わない材料が多いです。でも、家の料理の味が専門店の味にならない大きな要因はここです。勇気を出してトウチを探して買ってみてください。
★今回紹介した調理道具はこちらからご購入いただけます!
YouTube【COCOCOROチャンネル】では家庭料理から専門店レベルの料理まで幅広くご紹介しています!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!

★料理本も大好評発売中です!
★オンラインサロン「COCOCORO COOKING Lab.~ココラボ~」やってます!
詳細はこちらをクリック!(外部サイト:CAMPFIRE)