使い方いろいろ!10分で作れる簡単「あめ色玉ねぎ」
今回は『飴色たまねぎ』の作り方をご紹介します! 時間がかかるし面倒だな…と思ってしまいがちですが、 実はたった10分で作れる裏技があるんです!

材料
- 2個
- 少々
- 少々
- 適量
作り方
1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、みじん切りにした玉ねぎを炒め、塩を加えて混ぜる
2.フライパンいっぱいに玉ねぎを広げて強火のまま焼く
※なるべく動かしたり混ぜたりしない
3.底面の玉ねぎの色が変わってきたら軽く混ぜ、また広げて動かさないように焼く
※プチプチとした音がし始めたら、焦げる前に軽く混ぜる
4.広げる→混ぜるを何度かの繰り返し、焦げそうになったら水30〜50ccを加える
5.量が1/2〜1/3くらいになり、色がきつね色〜たぬき色くらいになったら完成
・塩の浸透圧によって脱水が早まります。
・焦げる手前で水を入れ、温度を分散させると強火のまま加熱ができます。
・真っ黒になるまで焦げると、苦みが出ます。
◆◇大西メモ◇◆ 欧風カレーの味を決める大きな要素が飴色たまねぎだ。これが入っているだけで一気に甘み・深み・香りも抜群にレベルアップする。 普通は時間がかかるのだが、この方法を使えば案外速やかに完了。 お店では大量に作っておいて冷凍している。 COCOCOROのトマトソースのうまさの秘密も、この飴色たまねぎなのだ。
★今回紹介した調理道具はこちらからご購入いただけます!
YouTube【COCOCOROチャンネル】では家庭料理から専門店レベルの料理まで幅広くご紹介しています!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!

★料理本も大好評発売中です!
★オンラインサロン「COCOCORO COOKING Lab.~ココラボ~」やってます!
詳細はこちらをクリック!(外部サイト:CAMPFIRE)