本当は教えたくない!サラダが劇的に美味しくなる「イタリアンドレッシング」
タレ自信ニキの大西が某有名店のドレッシングを舌コピしました! 市販のものを超えてこだわりのお店の味になる! 自信を持ってオススメ出来る!自家製ドレッシングの作り方をご紹介します!!

材料
- 150g
- 50g
- 20g
- 4g
- 15g
- 小さじ1/2
- 6g
- 20g
- 小さじ山盛り1
- 100cc
- 100cc
- 60cc
- 60cc
- 40cc
作り方
1.玉ねぎをみじん切りにし、サラダ油を引いたフライパンでキツネ色になるまで炒める
→あめ色玉ねぎの詳細な作り方はコチラをクリック!
2.みりん・醤油・酢・砂糖・塩・胡椒を合わせて砂糖が溶けるまで混ぜ合わせる
3.合わせた調味料・炒め玉ねぎ・トマト・人参・ニンニク・アンチョビをミキサーにかける
4.ドライバジル・オリーブオイル・サラダ油を入れて混ぜる
・トマトの皮が口に残るため、湯むきをするとGood!
・サラサラのドレッシングが良ければしっかりと、野菜のすりおろし感が欲しいなら緩めにミキサーをかけましょう。
・最後に入れるオリーブオイルを量を多くすると、苦味がある仕上がりになります。適宜調節してください。
◆◇大西メモ◇◆ サラダの味を決めるのは結局ドレッシング。 僕が一番おいしい!と思った、東京のイタリアンの有名店のドレッシングをイメージして作りました。
★今回紹介した調理道具はこちらからご購入いただけます!
YouTube【COCOCOROチャンネル】では家庭料理から専門店レベルの料理まで幅広くご紹介しています!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!

★料理本も大好評発売中です!
★オンラインサロン「COCOCORO COOKING Lab.~ココラボ~」やってます!
詳細はこちらをクリック!(外部サイト:CAMPFIRE)