大豆で作る美味しいおやつ。節分で余った豆を激ウマおつまみに変身させる方法!
お家に節分で余った豆はありませんか? 大豆を使った簡単おつまみをご紹介!

材料
- 100g
- 40g
作り方
1.ボウルに一度洗った大豆と浸るくらいの水を入れ、一晩寝かせる
2.戻した大豆を水から上げ、キッチンペーパーで水気を切る
3.天板に大豆を均等に敷き詰める
4. 160度のオーブンで60〜90分ほど加熱する(均等に乾燥させるために途中で豆を混ぜる)
5.加熱して豆の皮が弾けてきたら、フライパンに砂糖と大さじ2杯の水を入れ、火にかける
6.水が蒸発し水飴状になったところに大豆を入れよく絡める
・このまま食べても十分美味しいですが、シナモンや五香粉をかけるとさらに美味しくなります!
◆◇大西メモ◇◆ 僕の故郷、北海道の本別町は豆の産地。その本別町の豆を使って考案したおつまみがこちらです。 すごく地味だけれど、食べ出したらとまらない。さらに高タンパクで健康的です! 生の大豆が手に入ったらぜひやってみてほしいですね。
★今回紹介した調理道具はこちらからご購入いただけます!
YouTube【COCOCOROチャンネル】では家庭料理から専門店レベルの料理まで幅広くご紹介しています!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!

★料理本も大好評発売中です!
★オンラインサロン「COCOCORO COOKING Lab.~ココラボ~」やってます!
詳細はこちらをクリック!(外部サイト:CAMPFIRE)