濃厚でクリーミー!「レバーペースト」
クリスマスやパーティ料理の副菜にピッタリ! 今回は「レバーペースト」の作り方をご紹介します!

材料
具材
- 200g
- 100g
- 5g
- 10g
- 20ml
調味料
- 50ml
- 30ml
- 3g
- 2枚
- 小さじ1/2
- 適量
- 5g
- 10g
1.レバーを5mm〜1cm幅に、ハツ付きの場合はハツの中心の血管を開くように切ります。
2.レバーを流水で洗い血を取り除き、5〜10分程流水にさらします。
※ここでしっかり血抜きが出来ていないと臭みの原因になるので、
丁寧に血を取り除きましょう!
3.にんにく・アンチョビ・玉ねぎをスライスします。
※フードプロセッサーにかける場合はざっくりでOKです!
4.鍋にオリーブオイル・にんにく・アンチョビを入れて中〜強火にかけます。
フツフツと泡立ったら弱火にして香りが立つまで待ちます。
5.玉ねぎ・塩ひとつまみ(分量外)を入れて、しんなりするまで炒めます。
6.血抜きしておいたレバーの水気を布やキッチンペーパーでしっかり取ります。
7.鍋にレバーを入れて炒めます。
レバー全体が白っぽくなるまで炒めましょう!
8.白ワイン・水・鶏ガラスープの素・ローリエ・塩・ブラックペッパー・はちみつを入れて煮詰めます。
※ここでしっかり水分を煮詰めておきましょう!(油がバチバチするくらいが目安です)
9.火を止めてバターを入れ、ローリエを外して粗熱を取ります。
(60度=湯気が出なくなるくらいが目安です。冷まし過ぎに注意しましょう)
※ここで完成として「レバー炒め」としても美味しく食べられます!
10.フードプロセッサーに入れて滑らかになるまで回します。
滑らかになる程舌触りが良くなるのでしっかり回しましょう。
ここで味を見て塩を足してもOKです!
11.好みの状態になったら容器に移して完成です!
・豚や牛のレバーでも作れますが、鶏レバーが癖が少なくオススメ。
・濃厚な旨味がパンやお酒の最高のお供になること間違いなしです!
YouTube【COCOCOROチャンネル】では家庭料理から専門店レベルの料理まで幅広くご紹介しています!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!

★料理本も大好評発売中です!
★オンラインサロン「COCOCORO COOKING Lab.~ココラボ~」やってます!
詳細はこちらをクリック!(外部サイト:CAMPFIRE)
これからも「いつもの料理をさらに美味しくなるコツ」を紹介しますので、
フォロー・いいねをよろしくお願いします!